生活習慣病の人口データを「昔ばなし風」にお伝えする、
にほん村のお話し 第二回。
今回はにほん村の人口を200人
(男性100人、女性100人)
としてお話しします。
むかしむかしあるところに、にほん村という小さな村がありました。
村ではみんな助け合って暮らしています。
小さいけれど平和な村です。
にほん村では最近、生活習慣病にかかる人が多くなっています。
そのわけは・・・
【体格】
にほん村のうち、
男性の30人が、女性の19人が太り気味です。
男性は20〜30代で太り、
女性は加齢と共にだんだん体重が増えてしまうようです。
また、男性の4人、女性の11人はやせています。
最近のにほん村は、
若い女性やお年寄りの低栄養が問題になっています。
【食生活と生活習慣】
にほん村で朝ごはんを食べない人は、
男性が14人、女性が10人です。
朝食を食べると生活習慣病や肥満の予防になるのですが・・・
にほん村の人は早食いの人が多いです。
男性の53人、女性の42人が食べるのが早い人です。
にほん村の人は塩分が大好きです。
男性は11g、女性は9.2gと、
基準よりとりすぎています。(基準は1日8g以下)
にほん村の人はお酒に弱いのですが、
お酒が大好きです。
男性の14人、女性の8人が体に負担になるくらい
飲んでいるので心配です。
にほん村はタバコを吸う人も多いです。
最近はタバコを吸える場所が決められ、
以前より少なくなりましたが、
男性の30人、女性の8人がタバコを吸っています。
にほん村の人の大半は運動より、
テレビの方が好きです。
運動習慣のある人は、
男性が38人、女性が27人です。
にほん村の人は働き者のため、
睡眠不足の人も多いです。
男性の8人、女性の9人が睡眠が足りていません。
にほん村の医療機関では今日もスタッフさんたちが、
村の人たちの健康を気づかいながら働いています。
<参考文献>
坂根直樹(2018)『まるごとわかる! 生活習慣病』南山堂.