効果を高めるウォーキング方法のまとめ 時間がなくてもできる方法4つ

 
メタボの人

まずはウォーキングから始めたいけど、
本当に効果があるのかな?
毎日そんなにたくさん歩けないけど…

今回は「時間がなくても効果が上がるウォーキング方法」についてお伝えしますね。

時間がなくても効果が上がるウォーキング方法4つ

1、腕ふりウォーキング


腕をよく振って歩くと、上半身の筋肉を使うだけでなく、

歩くスピードも早くなるので効果的です。

 
ナース
肘を曲げてしっかり腕を振った時には、
背中の筋肉がよく動いています。

2、インターバル速歩


速歩き」と「ゆっくり歩き」を交互にすると強度が上がります。

速歩き3分 →  ゆっくり歩き3分 

→ 速歩き3分 → ゆっくり歩き3分

3、スロージョギング 


余裕のある方はジョギングも取り入れてみましょう。

速歩きを少し早めるとスロージョギングになります。

スロージョギングとは?

小さめの歩幅で、笑顔で走れるスピードで行うジョギングです。

 
ナース
目線は遠くに、
指の付け根から着地するようにしてみましょう。

4、水中ウォーキング


水中での運動は、

水の抵抗による負荷を利用できるだけでなく、

浮力によって腰や膝関節などへの負担が軽減するため、

少ない時間と筋力で運動効果を得られます。

水中ウォーキングの種類


歩く       

水を押して歩く 

ビート板を縦に持って歩く   

ビート板を縦に持って前に押しながら歩く

※下に行くほど高負荷になります。

 
ナース
水流と反対方向に歩くと、より負荷が高まります。

ワンポイントアドバイス
膝の負担が気になる方に

まずはーフティーウォーキングから始めてみましょう。
膝の負担を小さく抑えることができます。

✔️かかとから柔らかく着地する

✔️地面についている方の膝を少し曲げる

✔️上下の動きを小さく、頭を上下させず一定にする

短時間でもウォーキング方法を変えて、

強度を高めることができます。


いろいろな方法を取り入れて

効率よく運動効果を高めましょう。

<参考文献>

坂根直樹(2018)まるごとわかる! 生活習慣病』南山堂.

PAGE TOP