栄養ないよね..?
実はもやしは栄養価の高い野菜。
豆を発芽させたもので
豆と同じ栄養素を含んでいます。
減量中にもおすすめのもやし、
早速見ていきましょう。
目次
1、【豆と同じ栄養素】栄養価の高いもやし
2、【ここがすごい】もやしの栄養
3、【簡単3分】もやしのナムルレシピ
1、【豆と同じ栄養素】栄養価の高いもやしのひみつ
もやしは豆を発芽させてできる発芽野菜(スプラウト)の一つ。
豆と同じ栄養素を含むうえ、
発芽によって栄養素が増えてパワーアップ。
安いためか「たいして栄養がない」と思われがちですが、
豆と同じく栄養価の高い食品です。
もっともよく見かけるのは「緑豆もやし」。
ナムルなどで使う「大豆もやし」もスーパーに並んでいます。
💡まとめ
豆と同じ栄養素 + さらにパワーアップ = もやし
2、【ここがすごい】 もやしの栄養
✔︎ビタミンC 抗酸化作用、免疫力アップ、ストレス緩和など
✔︎アスパラギン酸(アミノ酸) たんぱく質の代謝など
✔︎カリウム 利尿作用、インスリン分泌など
このほかにビタミンB群や鉄も豊富。
ビタミンC、アスパラギン酸は発芽することで量はさらに増えます。
さらに、
ビタミンC、カリウム → 野菜や果物
ビタミンB群、鉄 → 肉
に多く含まれる栄養素。
つまり、
野菜、果物、肉類に多く含まれる栄養素がバランスよく含まれています。
ここがもやしのすごいところ。
💡まとめ
果物、野菜、肉類に多く含まれる栄養素をバランスよく含む。
3、【簡単3分】もやしのナムルの作り方
韓国料理で人気のもやしのナムル。
電子レンジで調理するだけの簡単メニューです。
今回は手軽なナムルレシピをご紹介しますね。
💡簡単!もやしのナムルの作り方🥢
①もやしをレンジで2分加熱する。
②ボウルに入れてごま油、鶏ガラスープの素を加えて混ぜる。
(量はお好みで)
③しんなりしたら完成。
好みで塩こしょう、すりおろしたにんにく、
カレー粉などを加えてもおいしいです。
料理が苦手な方もこれならさっと一品。
今回はもやしの栄養をお伝えしました。
食物繊維が多く糖質も少ないもやしは減量中におすすめの食材。
参考になれば幸いです。
<参考文献>
1)山崎准・ほか編(2019)『血糖値・血圧・高コレステロールを下げる食事術100 (TJMOOK)』板倉広重監修,宝島社